toggle
2017-12-19

12月19日スコッツマン6周年になりました


6周年、7年目へ

2011年12月19日 ザ・ロイヤルスコッツマン 開店

もう6年なんですね。そして7年目なんですね。

 

 

これは2011年10月頭のスコッツマンの店内です。
居抜きで借りた店舗

『神楽坂の裏路地の角地1階』

この好条件の立地に僕以外に4社手を挙げた形になりました。

思いのたけを手紙にして不動産の方に大家さんに渡してください。と。
その2日後、無事に選ばれたとの連絡を受け取ったこと。

凄く嬉しかったです。

 

パブを作るならとお願いをしていた長野県松本のビクトリアンクラフトの斧さんに
すぐに連絡を入れ店舗を作る段取りに入りましたが
なにせファザードが大きく、傷んでいるので予算がかかると。

相談をして『解体は自分でやる』ということに。

毎日、毎日、店舗に行って天井を落とす、壁を壊すなど
解体作業を自分自身の手で行いました。
素人なので約1カ月かかりました。

この解体作業をしていたおかげで、開店時に挨拶に伺った近隣の方々には

『解体のお兄さんじゃなかったのね(笑)!』

なんて言われたのは今になっては良い思い出です。

 

無事に開店をし、1年、2年、3年、4年、5年と過ぎ
今日、12月19日に6周年を迎えることが出来ました。

本当にありがとうございます。

 

ブリュードッグというビール

開店時から常設をしているブリュードッグ:パンクIPA

このビールはお店と共に歳を取ってきました。

初めてブリュードッグを知ったのは2008年
2009年には今は無きウイスキーマガジンライブにジェッピー登場
この時ジェッピーは24歳だったかな?

パラドックスの色んなシリーズを持ってきていて
原型のリップタイドを交えたセミナーもやったんだよなと思い出します。

この時に『近い将来パブやるからブリュードッグのビール置くね!』
なんてジェッピーに話していたんです。

当時からお世話になっていたウィスク・イーさんのおかげで
パンクIPAをスコッツマンの常設ということで
大変な時期はありましたが、いつも優先的に届けてもらっていたのは
とても感謝しています。

それから月日も経ち2013年ジェッピー来店。

 

 

六本木に専門のビアバーもできたり大人気に。

ここ最近のブリュードッグは会社としても大きくなったので
商品(ビール)のリリースも早いです。
だから『ブレ』も感じる。でもブリュードッグなんだよなと。

僕にとって最高にブリュードッグなのは、やっぱり『パンクIPA』
これがあればいいです(笑)

 

6周年の朝

今日は6周年ですが、僕はお休みの日。

昨日の夜も換気扇の掃除をしました。
今朝は掃除するものを決めていました。

『ゴミ箱』

 

僕が料理人の修業を始めた四谷、オテル・ドゥ・ミクニ
ここでは長い間、洗い場をやりました。

ここでの掃除が僕の人格がしっかりと形成された時期です。

先輩からゴミ置き場の掃除を教えてもらい自分一人でするようになる。
初めのころは遅いだの、汚いだの、言われたものです。

どうやったら早く、奇麗にできるか!?
それだけじゃなく今までで一番奇麗にするためにはどうしたらできるか?

良いパフォーマンスをすることを考えました。
辛そうにやっていても何の成果もないですし、他の人から見ても印象が悪い。
でも、楽しそうにやっていれば成長もできるし、他の人から見ていても印象が良い。

『楽しい(たのしい)』は『楽(らく)』とも読みます。

辛いことも『楽しく』やりこなすと『楽(らく)』になり
更に『楽しく』なるということを日々勉強しました。

 

『見えないところを掃除しなさい。』

『気が付く人間になりなさい。』

『自分以外の人のことを考えなさい。』

 

修業時代に毎日言われた小言は、とっても大切なことで
今でも自分に言い聞かせている大切な言葉です。

 

これから

これから考えることは建て直しです。

時間の経過とともに多少なり『ズレ』が起こります。
気にしていても起こることもあり、気が付かないこともあります。

それをここ最近、気にするようになりました。
気になるようになりました。

ザ・ロイヤルスコッツマンというパブを利用してくださるみなさん。
その方々にいつも変わらぬ場所と時間の提供のために注力をします。

それは凄く一般的なことかもしれませんが
挨拶だとか掃除だとか、準備や片付けです。

ミクニで働く初日の朝のワクワク感、そして緊張感。
スコッツマンを始めた2011年12月19日の朝のワクワク感、そして緊張感。

 

6年目を迎え7年目になる節目。

飲食店として、しっかりと見直すところを見直し
神楽坂を守り、発展していけるような店舗、人になっていきます。

 

まだまだ6年が過ぎたところです。
人で言えば小学生程度です。
ご不便をかけることも、ご迷惑をかけることもあるかもしれません。
その際は叱咤、ご指導を頂けるよう宜しくお願いします。

 


関連記事
Comment





Comment